居心地のいい家・部屋とは? 「温活」を意識すると今より快適に【冷え知らず先生の温活講座5】

ライフスタイル
住環境も“温活”に影響しているんです!
私たちの体は周りの温度や湿度に影響されやすいので、暑すぎる、寒すぎるなどによって体温調整機能がうまく働かなくなって不調を招きます。
健康的な体温を保つために、住環境の温度と湿度について学んでいきましょう!
ポイントは「温度と湿度」!
環境省では、2005 年より地球温暖化対策の一環として、夏場は28度、冬場は20度の室温を推奨しています。 これらの室温は「建築物における衛生的環境の確保に関する法律施行令」と「労働安全衛生法/事務所衛生基準規則」内で規定された室温(17~28度)が根拠となっていて、省エネかつ人が快適と感じられる室温とされています。しかし、これ はあくまでも公共施設などの推奨室温であって、すべての一般住宅にもあてはまる 快適な室温であるとは言い切れません。 
暑がりの人も寒がりの人も含めて、居心地のいい室温は、平均すると夏の場合が25~28度、冬の場合は18~22度程度が目安といわれています。夏場と冬場で快適と感じる温度に差があって不思議に思うかもしれませんが、これは湿度の違いによるものなのです。 
湿度によって体感温度は変わる 
室内が適温であっても、湿度が高すぎたり低すぎたりすると体感温度が大きく変わってしまいます。前述した「労働安全衛生法/事務所衛生基準規則」内では、健全な労働環境を維持するために湿度40~70%を維持するよう規定されています。しかし、この数値は必ずしも快適な湿度とは言い切れません。一般的に、湿度が60%を超えると人は「蒸し暑い」と感じ、70%を超えるとダニやカビが繁殖しやすくなります。それをふまえて、部屋の湿度は、夏場は40~60%、乾燥しやすい冬場は50~60%を目安に調節するといいでしょう。 
また、子どもは熱の調節が得意ではないため、小さい子どものいる家庭では、とくに室温と湿度に注意が必要

リンク元

タイトルとURLをコピーしました