キムチを食べるとダイエット効果はどれくらい!? 海外研究からわかった結果は…

ダイエット情報
乳酸菌が太るのを防ぐ?
キムチの材料は野菜がメイン。食物繊維やビタミンなどの栄養素がたっぷり含まれるうえに、低カロリーであるのが特徴。加えて、豊富に含まれる乳酸菌による肥満抑制効果が動物実験で明らかになっているそう。腸内フローラによい影響をもたらし、体重管理につながるという結果がわかっているのです。
そこで、今回、韓国の研究グループは人間でも定期的にキムチを食べると肥満予防になるのかについて、健康にとって好ましくないウエストまわりの変化も含めて調べてみました。研究に使ったのは、韓国で行われている大規模な追跡調査から11万5000人以上のデータです。
食事のアンケート回答から、前年のキムチの摂取量をタイプ別(白菜キムチ、カクテキ、そのほか=カラシ菜など、水キムチ=ドンチミ)の場合と、合計した場合で算出。1回分の摂取量を水キムチが95g、それ以外は50gとして、1日に食べた回数を1回未満から5回以上までの頻度で5グループに分けて調べました。肥満はBMI25以上、腹部肥満は胴まわりのサイズが男性90cm、女性85cm以上と定め、キムチの摂取量との関連性を分析しました。
塩分に注意して適量を
こうして研究から明らかになったのが、ある程度の量のキムチを日常的に食べているグループでは、腹部肥満や肥満の人の割合が少ないことです。
具体的に見ると、男性では何らかのキムチを1日1〜3回食べていると、頻度が1回未満に比べて肥満の割合が11%低いという結果に。さらに、白菜キムチを3回以上食べていると、頻度が1回未満の人と比べて肥満と腹部肥満の割合がどちらも10%低いことがわかりました。女性では、白菜キムチを1日2〜3回食べていると肥満の割合が8%低く、1〜2回では6%低くなりました。
ただ、すべての分析結果をグラフにすると「J」の形になりました。少量であれば摂取量が増えるにつれて肥満が減るも

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました