おいしいだけじゃない!チョコを食べる&人にあげることで幸せ度や高感度がアップ!? #Omezaトーク

ダイエット情報
もうすぐバレンタインデーがやってきますね。10代の頃は、この時期は「どんなお菓子を作ろうかな」「ラッピングはどんな感じにしようかな?」なんてことを何週間も前から考えていたなと思い出します。大人になってからは、自分にちょっとリッチなご褒美チョコレートを買うのが些細な楽しみになっています。
仕事中や、夜に本を読んだり動画を見ているときのお供としても最高だし、ときには自分へのスペシャルなご褒美にさえなるチョコレートですが、じつはアンケート調査の結果から、チョコを食べることが幸福度の向上につながる可能性というのがわかってきたんです。
先日、ロッテが行った「ちょこっと幸せ研究所」設立発表会で、慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科教授の前野隆司氏の監修の下で行われた「チョコレートの喫食と幸福度に関する調査」(※)の結果が発表されたのですが、チョコレートは米菓やキャンディなどほかのお菓子と比べて、「他者とのコミュニケーション時の幸福度向上」と「前向きな気持ちの向上」といった幸福を構成する要素を向上させる可能性があることが明らかになりました。また、チョコレートを食べることで得られる短期的な幸福感も大きいことがわかっており、幸福度の向上につながる可能性が期待されているんです。
チョコを食べるとなんだかハッピーな気持ちになったり、おいしさにほっこりとした気分になることはわたし自身、自分の経験としてかなり納得ができるのですが、この調査の結果からは、「チョコレートを[シェアしたり渡すことで、一緒に楽しくなれる]と感じやすい」「チョコレートを[もらうと相手への好感度が上がる]と感じやすい」といったデータも出ているのがおもしろい。つまり、バレンタインに愛の告白と共にチョコレートを贈るという文化は理にかなっていると言えるかもしれませんね! いわゆる“義理チョコ”であろうと、まわりの人と

リンク元

タイトルとURLをコピーしました