ごま油、かつお節、納豆、梅干し。組み合わせるとビタミンAの吸収率がよくなるものは?~ダイエットに役立つ栄養クイズ~

問題1 次の動物性食品のうち、ビタミンAの含有量が低いものどれ?(100g当たり)
□銀だら
□いかの塩辛
□うなぎ
□あなご
 
 
 
「いかの塩辛」です
ビタミンAは、動物性食品に多く含まれています。肉類ではレバー、魚介類では肝などに多く含まれ、そのほか、うなぎ、銀だら、いかの中ではホタルイカなどに多く含まれます。上記の食材100g中に含まれるビタミンAは、銀だら=1500μg、いかの塩辛=200μg、うなぎ=2400μg、あなご=500μgです。
 
問題2 次の植物性食品のうち、ビタミンAの含有量が低いものはどれ?(100g当たり)
□春菊
□かぶの葉
□みかん
□油揚げ
 
 
 
「油揚げ」です
上記の食材100g当たりのビタミンA含有量は、上から380μg、230μg、87μg、0μg。問題1でとり上げた動物性食品に比べると少ないのですが、植物性食品にも、にんじんやかぼちゃなどの野菜、すいかや干しあんずなどの果物にはビタミンAが含まれます。野菜に含まれるビタミンAはβ-カロテンが多く、これらは体内で必要量だけビタミンAに変わり、残りは蓄積されます。大豆製品にはビタミンAは、ほとんど期待ができません。
 
問題3 野菜の中でも、モロヘイヤにはビタミンAが多く含まれています。次のうち、組み合わせると体内への吸収率がよくなる食材は、どれだと思う?
□ごま油
□かつお節
□納豆
□梅干し
 
 
 
「ごま油」です
モロヘイヤは野菜の中でも優秀食材で栄養豊富です。なかでもβ-カロテンは100g=10000μgも含まれています。問題2でもふれた通り、β-カロテンは体内でビタミンAに変換されますが、動物性食品に含まれるビタミンAに比べて、植物性食品のβ‐カロテン

リンク元

タイトルとURLをコピーしました