[水菜]サラダや鍋に活躍!栄養と鮮度をキープする保存のコツ

ダイエット情報
栄養素
・たんぱく質
・カリウム
・カルシウム
・マグネシウム
・鉄
・亜鉛
・銅
・ビタミンA
・ビタミンE
・ビタミンK
・ビタミンB1
・ビタミンB2
・ナイアシン
・ビタミンB6
・葉酸
・パントテン酸
・ビオチン
・ビタミンC
・食物繊維 など
栄養素のポイント
可食部100gあたり1300μgのβ-カロテンを含む、緑黄色野菜です。ビタミンC、Eなどが豊富なのに加え、食物繊維も含んでいます。
旬・産地
水耕栽培のものが一年中出回っていますが、旬は11~翌年2月。
もともとは京都の野菜ですが、現在は茨城県、福岡県が京都府の出荷量を上回っています。
選び方
葉の緑色が鮮やかで、葉先までピンとまっすぐなものを選びましょう。大きすぎず、葉脈がはっきりしているものがおすすめです。茎は太くてみずみずしく、株元が張っているものが良いでしょう。
露地栽培の方が風味豊か
水耕栽培より露地栽培のものの方が、味が濃く、風味も強いのが特徴。茎はしっかりしていて、全体的に量感もあります。
保存方法・期間
水菜をおいしく保存するコツ
食べやすい長さに切って、水に1~2分さらします。ざるに上げて水気を拭き取ったら、キッチンペーパーを敷いた容器に入れましょう。上からもキッチンペーパーをかぶせてフタをし、冷蔵庫の冷蔵室へ。キッチンペーパーが濡れてきたら取り替えましょう。10日ほど保存できます。
生のまま冷凍保存もOK
すぐに使い切れない場合は冷凍保存もできます。使いやすい長さに切って冷凍用保存袋に入れましょう。凍ったままスープや炒めものなどに使えます。保存の目安は約1カ月です。
下ごしらえのコツ
洗い方のコツ
根元に土が入り込んでいることがあります。水を張ったボウルの中で、数回かけてしっかりと洗い落としましょう。
サラダなど生で食べる場合は手で分ける
生で使う場合は手で折るように分けましょ

リンク元

タイトルとURLをコピーしました