ダイエットや便秘を解消したい人に朗報! スーパー物質として注目される「短鎖脂肪酸」とは?

ダイエット情報
まずは知りたい「腸活の基本」
腸を整えて、腸内環境を改善させる「腸活」。腸活というと、乳酸菌やビフィズス菌など、腸によい菌を補うことばかりに目がいきがちですが、それだけが重要なわけではありません。
「腸活の基本は、プロバイオティクス(補菌)とプレバイオティクス(育菌)です。発酵食品などを食べて、“菌を補う”補菌も大事ですが、同様に重要なのが、善玉菌にエサを与えて育てることです。水溶性食物繊維やレジスタントスターチ、オリゴ糖は、善玉菌のエサになるため、これらを摂取することで腸内環境が整います。
補菌の役割を担う発酵食品には、ヨーグルトやぬか漬け、納豆、麹(こうじ)の甘酒、チーズやキムチなどがあります。育菌に必要な水溶性食物繊維は、海藻や果物、芋類、大麦やオートミールなどに含まれています。オリゴ糖は大豆や玉ねぎ、バナナ、ごぼう、アスパラガスなどに、レジスタントスターチは、おにぎりや冷ましたご飯、もちなどに多く含まれます。
腸内では、大きく分けて善玉菌と悪玉菌、日和見菌などが存在します。腸内細菌は約1000種類 あり、100兆個の菌がいます。腸活は、善玉菌の占める割合を増やし、腸内環境を改善することが大切です。
腸内を腐敗させたり、有毒物質を作ったりする悪玉菌が増えると、腸内環境は悪くなります。結果として、免疫機能が低下したり、腸のぜん動運動が鈍くなり便秘につながったりします。そして大腸は吸収する臓器でもあるので、腐敗したものも吸収してしまいます。これでは体にわざわざ炎症をとり入れてしまうようなもの。善玉菌を育てる“育菌”も忘れずに行い、整った腸内環境をキープするように努めれば、肌がきれいになる、メンタルが安定するといった腸活のメリットを得ることができます」
口から腸までは1本の管(くだ)でつながっている
ご飯を食べて、消化・吸収して排泄する人間の体。私たちの体は、トンネルの

リンク元

タイトルとURLをコピーしました