1日分の野菜は足りていますか? 食べるのはどんな野菜でもいいの?

ダイエット情報
1日分の目標量は350g以上!
350gというのは厚生労働省が国民の健康づくりのために掲げている「健康日本21」において定められた数値です。カリウム、食物繊維、抗酸化ビタミン(ビタミンA/C/E)など、野菜から摂取できる主な栄養素において、これらの必要量を満たすための目標値。「健康日本21」では、「野菜350~400gの摂取が必要と推定されることから、平均350g以上を目標とする」と記載されています。350gではなく、350g“以上“としている点は意外に見落とされているのかもしれません。
野菜350gってどのくらい?
350gはどのくらいなのでしょうか? 実際に350gの野菜を測ってみました。
トマト(1/2個):100g
にんじん(1/3本):50g
きゅうり(1/2本):50g
なす(1本):80g
キャベツ(約1枚):70g
いかがですか? ふだんの食事を振り返りながらぜひ確認してみてください。「簡単にクリアできそう!」「ちょっとむずかしいかも…」など感じ方はそれぞれではないでしょうか。これは1日の目標量なので、1食分では1/3、約120g以上です。
野菜350gで得られる栄養は?
野菜といっても種類は様々、どんな野菜でも350gをとれば栄養は満たされるものなのでしょうか? 緑黄色野菜、淡色野菜を各5種、合わせて10種の野菜をそれぞれ単独で350g食べた場合の栄養価を一覧にしてみました。
割合は1日分の成人女性に必要な量の充足率を表しています。
食物繊維総量
:18g以上/日(18~64歳女性 目標量)
食物繊維は整腸効果や血糖値上昇の抑制、血液中のコレステロール値の低下など、多くの健康効果が明らかになっています。
野菜の種類によって充足率に幅はありますが、野菜だけで目標量を達成するには少々むずかしそうです。とくに水分量の多いきゅうりやトマト、重量の軽い小松菜やキャベ

リンク元

タイトルとURLをコピーしました