脱マスクで、歯並びが気になったら? 歯科医師が解説! 知っておきたい「大人の歯列矯正」と口腔ケアのポイント

ダイエット情報
歯列矯正は何歳になってもできるの?
歯列矯正は歯やあごの骨に力をかけてゆっくりと動かすことで歯並びや噛み合わせを整え、バランスのとれた口元にする治療で、基本的に何歳になっても行うことは可能です。ただ、たとえば、重度の歯周病で歯を支える骨がなかったり、骨粗しょう症などであごの骨がもろかったりすると、歯列矯正を行えない場合もあります。自分の歯並びに悩みや違和感がある場合は、まずはかかりつけの歯科医師に相談するのがよいでしょう。
矯正は歯並びだけではなく、ときにはあごの調整が必要になるケースもあります。顔には「ゴールデンプロポーション」と呼ばれる黄金比率があり、基本的には左右対称のバランスが美の基準となっています。医師はこの比率を整えるための提案を行い、歯並びを含め、あごの骨を調整する手術を行うことでゆがみをとり除いていくのです。「どこをどのように治すべきか」は自身で見極めるのは難しいため、専門の医師のもと客観的に判断してもらうことが大切です。
そして、気になるのが費用だと思いますが、矯正は基本的に自由診療なので高額になります。「よりきれいな見た目になるため」という審美的な改善を主な目的とした治療と判断されているため、健康保険の適用にはならないのです。現在、保険適用となるのは厚生労働省が定める疾患のみ。唇顎口蓋裂(しんがくこうがいれつ)などの先天性異常や顎変形症など噛み合わせに深刻な問題があり、明らかに食べることが困難と判断される場合に限定されています。
それぞれの治療法、メリット、デメリットは?
歯並びを改善するための代表的な治療法として、「針金治療」と「マウスピース治療」が挙げられます。針金治療は、歯にブラケット(ボタン)つけて針金で結び、時間をかけて歯を動かしていきます。「ブラケットが気になる」「ていねいなブラッシングが必要」などの難点もありますが、専門医が直接治療を施

リンク元

タイトルとURLをコピーしました