プラスチック容器やパウチのベビーフードを電子レンジで温めると…? 海外研究がナノプラスチック問題を報告

ダイエット情報
冷蔵や室温保存した場合とも比較
マイクロプラスチック粒子(1000分の1mm以上)やナノプラスチック粒子(1000分の1mm未満)は、化学繊維も含めて身近な多くのプラスチック製品から、さまざまな状況で発生しています。粒子そのものの影響だけでなく、プラスチックに含まれる添加剤などの化学物質による毒性影響も考えられるため、近年、研究が盛んに進められていますが、人の健康への影響はまだはっきりしていません。
今回、米国ネブラスカ大学の研究グループが調査したのは、ポリプロピレン製のベビーフード容器とポリエチレン製の再利用可能な食品用パウチから放出されるプラスチック粒子について。プラスチック製の哺乳瓶を調べた研究は過去にもありますが、ふつうに店頭に並んでいるベビーフード容器やパウチ製品も、一般的によく利用されている点に目をつけました。
実験としては容器やパウチ製品に、赤ちゃんが摂取する乳製品やジュースの代わりとして3%の酸性水または純水を入れ、1000Wの電子レンジで3分加熱。マイクロプラスチックとナノプラスチックがどれくらい放出されるのかを分析しました。また、それぞれを冷蔵または室温で6か月以上保存した場合との比較も行いました。
乳幼児は多くのプラスチック粒子を取り込みかねない
こうして研究で確認されたのが、冷蔵や室温保存に比べて、電子レンジで加熱すると最も多くの微小プラスチック粒子が中身に放出されることです。その数は膨大で6か月以上の冷蔵や室温保存でも数百万から数十億個が放出され得るものの、電子レンジによる3分の加熱では、一部の容器で1cm四方の面積からマイクロプラスチック400万個以上、ナノプラスチック20億個以上が放出されました。また、ポリエチレン製パウチのほうが、ポリプロピレン製容器より多くの粒子が放出されました。
実際に放出された粒子の数は、個々のプラスチック容器や中身

リンク元

タイトルとURLをコピーしました