体調管理の新習慣は「体内マスク」!? 元気な人がとり入れている毎日の食アイテムとは?

ダイエット情報
「マスクをはずす機会が増えた」「なんとなく体調が悪い」こんな人は免疫を見直すべし!
ようやく日常の生活が戻り、マスクをつけずに外出したり、家族や友人と外食やレジャーを楽しんだりしている人も多いことでしょう。でも一方で、さまざまな感染症が流行しているというニュースも流れています。
「一年のうちで5~6月は感染症の患者さんは少ないのですが、今年は、新型コロナウイルス感染症をはじめ、お子さんを中心に風邪、季節性インフルエンザ、RSウイルス、ウイルス性胃腸炎、ヘルパンギーナといったさまざまな感染症でクリニックを訪れる人が激増しています。特にヘルパンギーナの患者数は例年の5倍以上。また、はしかも流行の兆しを見せています。夏に流行する感染症も冬に流行する感染症も一度にやってきた印象で、“マルチ流行”の様相を呈しています」と、伊藤先生は話します。
その背景として、海外からの旅行客も含めて人の往来がコロナ禍以前に戻ってきたこと、常時つけていたマスクをはずすなど感染症対策がゆるやかになってきたことが挙げられますが、「人々の免疫力の低下も関係している」と伊藤先生は指摘します。
そもそも免疫とは、体内にウイルスや細菌などの異物が入ってくるのを防いだり、排除したりして体を守る働きのこと。いわば、「体内」ではたらく「マスク」のようなもの。
「体に備わる免疫は、体に入ってきたウイルスや細菌と戦ってこそ、学習し、強くなるのです。ところが、この3年間は感染症対策の徹底で、ウイルスや細菌が体内に入らないように防御してきました。そのため、免疫が働く機会がガクンと減ってしまい、多くの人の免疫力が低下していると考えられています」
これから夏本番ですが、「猛暑自体がストレスとなるうえ、室内外の寒暖差、冷房による冷えで自律神経のバランスを崩しがち。ますます免疫機能が低下しやすくなります」と伊藤先生は注意を促します。

リンク元

タイトルとURLをコピーしました