腸内フローラの多様性を高めるには? 海外研究が注目する「食事ガイドライン」の有用性

ダイエット情報
腸内細菌を増やすにはどうしたらよい?
食事がビューティやダイエット、そしてヘルスにも重要と認識されるなかで、ふだんの食事は単に空腹を満たすためだけではないというのはもはや常識。ふだん食べるものは、エネルギーや体づくりに必要とされるだけではなく、腸内細菌を育むためにも重要なことがはっきりしています。まさにそれが腸活です。
日本を含む世界各国では、健康を維持し、病気を防ぐための「食生活のガイドライン」がつくられ、これは腸内細菌を健全に保つためにも重要と考えられています。今回、米国イリノイ大学とカリフォルニア大学の研究グループが、食生活のガイドラインに沿った食事を続けると、腸内フローラがどのような影響を受けるのかを調べました。「アメリカン・ガット・プロジェクト(American Gut Project)」という、430人以上の健康な人を対象に、便のサンプルを集め、腸内細菌の構成と機能を解明した研究です。
研究グループは、食事に関するアンケートから食べたものとその量についての回答に基づき、食生活のガイドラインにどれだけ忠実かを判定しました。果物や野菜、全粒穀物、植物性たんぱく質など、推奨されている食べ物を多く含んでいるかを踏まえスコアを算出。スコアの高さで参加者を3グループに分け、腸内細菌を比較しました。
ガイドラインに忠実な人の腸内細菌に差
こうして研究で確認されたのが、食生活のガイドラインに忠実な人は、腸内フローラの多様性が高いこと。
まず、野菜、穀物、乳製品をより多く食べている人では、腸内フローラの多様性が高まる傾向が確認されました。また、野菜、果物、穀物のスコアが高い人では、食物繊維の分解を助ける細菌を多くもっていることもわかりました。研究グループは、これらの結果が、野菜や果物、食物繊維が豊富な食事を推奨する現在の食生活のガイドラインを裏づけるものと強調しています。

リンク元

タイトルとURLをコピーしました