やせにくくなる世代のぽっこりお腹は要注意! 健康を害する「メタボ炎症」を改善

ダイエット情報
脂肪をためこみやすい体質とは?
どうして太るの? そしてどうして年齢とともにやせにくくなるの? そんな素朴な疑問について、肥満のメカニズムに詳しい名古屋大学環境医学研究所教授 菅波孝祥先生にお答えいただきました。
「脂肪が増えるメカニズムは単純で、摂取カロリーと消費カロリーの差で決まっています。摂取したエネルギーが消費できずに余ると、それが脂肪として蓄えられます」(菅波先生・以下同)
脂肪細胞はエネルギーを蓄えておく貯蔵庫。一度、貯蔵庫に保管された脂肪を減らすには、摂取カロリーを減らすか、エネルギーを燃やすしかありません。
ところが、年齢を重ねるごとに、エネルギーを燃やす力に変化が生まれるそう。
「私たちの体には、エネルギーを燃やす方法は主に3つあります。何もしてなくても消費される『基礎代謝』、体を動かす『運動』、そして食事により熱を生み出す『食事性熱産生』です。ところが、加齢とともに基礎代謝や食事性熱産生の力は衰え、さらに多くの人は運動量が減ってしまうため、太りやすくなってしまうのです。
人間の脳にある視床下部は、エネルギーバランスを制御するコントロール機能があります。仮に食べ過ぎて一時的に体重が増えても、自然に食欲がコントロールされ、体重は元に戻るメカニズムをもっているのです。
ところが、肥満の人はこの制御する力が破綻してきます。お腹がいっぱいでも“スイーツは別腹です”と言って食べてしまうのです」
肥満には「いい肥満」と、「悪い肥満」がある
こうして摂取エネルギー過多になると人は太ります。
「体脂肪が増加した状態が、いわゆる肥満です。同じように体脂肪が増加した場合でも、『いい肥満』と、『悪い肥満』に大きく分類されます。
後者の悪い肥満になると脂肪細胞から放出される物質が体中に炎症を起こし、それが体にさまざまな悪さをすることが最近の研究でわかっています」
これが最近

リンク元

タイトルとURLをコピーしました