【疲れがドッと押し寄せる夜に】体のこわばりがほぐれて、心がホッとやすらぐヨガ「月礼拝」のやり方

ダイエット情報
こんにちは!
ライターでヨガインストラクターの高木沙織です。
今回のテーマは、“心と体のつながりを感じる”ヨガ。疲れを感じる夜に、ぜひ試してみてもらいたい“月礼拝”をご紹介していきたいと思います。
まず、月礼拝とは。
月礼拝は、月の満ち欠けをイメージした8つのポーズで構成されています。ポーズは、体の前・後面、股関節を伸ばしたり、骨盤まわりを動かしたりするものが中心で、ゆったりとした動きのくり返しです。
筋肉のこわばりをほぐして、血流を促してくれるほか、ゆるやかに体を動かすことで、副交感神経に働きかけ、心身を落ち着かせ、リラックスする、ストレス・疲労を鎮静化させる、入眠を促すなどといった効果に期待できるのが月礼拝の特徴。
そして、月礼拝を行うときには、大事なポイントが2つあります。ひとつめは、「夜、月を見ているときのような心の静寂を感じながら」行うこと。もうひとつは、動きと呼吸を合わせることです。
それでは実際に、月礼拝を行なってみましょう。
1.【息を吐く】両足をそろえて立ちます。足裏全体を床に押しあて、背すじを引き上げるように伸ばしたら、胸の前で手のひらを合わせましょう。
2.【息を吸う】両腕をいったんおろします。息を吸いながら、体の横から頭上に持ち上げましょう。頭上で手のひらを合わせたら、胸を軽く突き出して目線を上げます。
3.【息を吐く】両腕を横から下ろし、股関節から曲げて前屈。両手は、足の横の床につけます。手が床につきにくい場合は、ひざを軽く曲げてもOK。
4.【息を吐く】ひと息吸い、次の吐く息で右脚を大きくうしろに引きます。左ひざを曲げて、腰を沈めましょう。
5.【息を吸う】上体を起こし、両腕を頭上に持ち上げます。首・肩の力を抜いて、目線をななめ上に向けましょう。
6.【息を吐く&5呼吸キープ】両手を床におろし、左足を右足の横に引く。お尻を高く持ち上げ

リンク元

タイトルとURLをコピーしました