お金や結婚は幸福度には関係しない? 幸せの研究から導き出された「幸せの3大因子」とは

ダイエット情報
何が私たちを幸せにするのか?
精神的に健康であるとしても、100%幸せといえない人が増えた現代。多くの人は幸せの追い方を間違っているのかもしれません。
持続的な幸せについての研究者で第一人者であるリュボミアスキー博士によると、幸せを決める3つの因子は、さまざまな研究から「遺伝による設定値が50%、環境が10%、意図的な行動が40%」と導き出されています。
「これは知性やコレステロールにおける遺伝子と同じように、人が生まれつきもっている設定値の大きさが、人生を通じてどれくらい幸せなのかを決定するということです。そしてもっとも意外に思われるであろう結論も示しています。“裕福か、貧乏か”“健康か、病気がちか”“器量がいいか、人並みか”“既婚者か、離婚経験者か”などの生活環境や状況による違いは、幸福度のわずか10%程度しか占めない、ということなのです」(ソニア・リュボミアスキー博士)
もともとの設定値を変えることはできませんが、富や結婚、よい同僚など、私たちが幸せの因子だと考える事柄はわずか10%で、変えてもあまり差がないともいえます。幸せを大きくコントロールするのはもっと別の要素だったのです。
「快楽順応」という強烈な力
なぜこうした環境はそれほど幸福度に影響しないのでしょうか。それは「快楽順応」という、とても強烈な力が存在しているからです。
「人間は知覚の変化や生理学的な変化に、驚くほど素早く慣れてしまいます。転勤や結婚、転職なども幸せに対する効果はごく短い間だけ。結婚している人は独身者よりもはるかに幸福だという調査結果も出ていますし、私の例も含めて結婚前よりもいまのほうが幸せだと確信していますが、心理学の研究によると、こうした例が必ずしも正しくないことを示す証拠があるのです」
「結婚と幸福」というテーマで、西ドイツと東ドイツに住む2万5000人の国民や移民、外国人もの人

リンク元

タイトルとURLをコピーしました