身近で大切な栄養素、「ビオチン」ってどんなもの?~ダイエットに役立つ栄養クイズ~

問題1 「ビオチン」という栄養素は、次のうちどの仲間になると思う?
□アミノ酸
□脂肪酸
□ビタミン
□ミネラル
 
 
 
「ビタミン」です
「ビオチン」はビタミンの仲間で、ビタミンB群の一種。糖質の代謝では補酵素(酵素の働きを助けるもの)として働き、たんぱく質や脂質の代謝にも深く関わるなど、3大栄養素(糖質・たんぱく質・脂質)がエネルギーに変わるときに、それぞれの代謝をサポートする重要なビタミンです。
 
問題2 「ビオチン」の働きを説明したものとして関係の深い内容は、次のうちどれ?
□髪や皮膚の健康を守る
□血糖の急上昇を抑制する
□貧血を予防する
□血中のコレステロールを下げる
 
 
 
「髪や皮膚の健康を守る」です
「ビオチン」は、ラットの皮膚病を予防する成分として発見されたと言われています。人間にとっても、ビオチンは髪や皮ふの健康に大切なビタミンです。不足すると、疲労感や憂うつなどの症状とともに、湿疹や、髪が抜ける、白髪になるといった、皮ふや髪の症状として表れます。ただし、ふだんの食生活で不足するようなビタミンではないと考えられています。
 
問題3 「ビオチン」の含有量がいちばん多い食材は、次のうちどれ?
□豚レバー
□鶏レバー
□あんこう肝
□ウナギ肝
 
 
 
「鶏レバー」です
上記の食材に含まれている「ビオチン」の量は、上から80μg、230μg、13μg、未測定となります。ウナギの肝にはほとんど含まれていないビオチンですが、さまざまな食品に広く含まれているため、毎日の食卓にいろいろな種類の食材を使用していれば不足することはまずありません。なかでも、肉類のレバーに多く含まれており、上記の中では鶏レバーにいちばん多く含まれています。そのほか、イ

リンク元

タイトルとURLをコピーしました