海鮮丼、カレーライス、ビビンバ、さつま芋の炊き込みご飯。食後に上がった血糖値が下がりにくいメニューは?~ダイエットに役立つ栄養クイズ~

問題1 血糖値と深い関係があるのは、インスリンというホルモンです。このインスリンと関係ある臓器は、次のうちどれ?
□肝臓
□腎臓
□胃
□すい臓
 
 
「すい臓」です
「血糖値」とは、血液中のブドウ糖濃度を言います。血液中のブドウ糖(血糖)が血液中に増えてしまう病気が糖尿病です。健康であれば、すい臓から分泌されるインスリンというホルモンが働いて、血糖値は一定の範囲に保たれますが、生活習慣や食生活の乱れなどの原因により、インスリンの分泌が不足したり働きが悪くなったりすると、血糖値が高くなってしまいます。その場合は生活の見直しが必要になります。
問題2 糖尿病は、大きく分けるといくつ種類があると思う?
□2つ
□4つ
□5つ
□8つ
 
 
「2つ」です
糖尿病は、原因や発症の経緯により「1型糖尿病」と「2型糖尿病」の2種類に、大きく分けることができます。その中で、全体の約9割以上を占めるのが、「2型糖尿病」のタイプです。血糖をコントロールするインスリンが分泌されなくなる病気である「1型」に対して、生活習慣などが誘因となると言われる「2型」は、インスリンの作用不足が特徴です。「2型糖尿病」は、食生活や生活習慣を見直すによって、改善することも可能です。
問題3 1日の適正エネルギー量を知ることも糖尿病の予防には大事です。標準体重が55kgで活動量が普通の人の適正エネルギー量は、次のうちどれ
□55kg×15kcal
□55kg×25kcal
□55kg×30kcal
□55kg×35kcal
 
 
「55kg×30kcal」です
健康な体でいるためには、自分が1日に必要な適正エネルギーを知っておくことも大事です。まず標準体重は、「身長×身長×22」で算出することができます。標準体重に、1日の身体活動量に応じた数値をか

リンク元

タイトルとURLをコピーしました