うつ病を遠ざける「7つのライフスタイル」とは? 海外研究がメカニズムに注目

ダイエット情報
ヘルシーな睡眠で最大の効果
世界保健機関(WHO)によると、うつ病になる人は成人の20人に1人くらいの割合に及ぶといいます。発症には遺伝子やストレス、ライフスタイルなどさまざまな要因が関与します。
そうしたなかで、今回、英国ケンブリッジ大学をはじめとする国際的な研究グループは、ライフスタイルの改善によってうつ病のリスクが下がるメカニズムを調べてみました。
まず、英国の大規模研究「バイオバンク」のデータを使い、29万人近くを9年間追跡した結果(およそ1万3000人がうつ病を発症)から、うつ病になるリスクを減らす健康的なライフスタイルの要素7つを特定しました。
うつ病を予防する7つのライフスタイルとは、「ヘルシーな睡眠」「禁煙」「頻繁な社会的交流」「定期的な運動」「低〜中位の座位行動」「適度の飲酒」「健康的な食事」です。
このうち、夜に7〜9時間という「ヘルシーな睡眠」が、うつ病のリスク22%低下につながって最大の効果に。また「頻繁な社会的交流」によるリスクの低下は18%で、再発性のうつ病に最も有効でした。ほかの要素もそれぞれ20〜6%のリスク低下に関連しました。
次いで、これらの健康的なライフスタイル要素をいくつとり入れているかで参加者を3グループ(多くとり入れている/中間/少ない)に分けると、少ないグループに比べて、中間グループはうつ病になるリスクが41%低く、多くとり入れているグループは57%低いことがわかりました。
ライフスタイル要素は遺伝子より影響大
研究グループでは、遺伝的にうつ病になりやすい人と、なりにくい人の差も探っています。遺伝的なリスクの高さから参加者を3つのグループに分けたところ、リスクが最も高いグループと比べると、最も低いグループはうつ病になるリスクが25%低いことがわかりました。
7つの生活習慣によるライフスタイル要因のうつ病への影響は57%の差で

リンク元

タイトルとURLをコピーしました