海外研究で新たにわかった植物性たんぱく質の意外な効果とは?

ダイエット情報
英国12万人近くのデータを分析
最近、植物性たんぱく質は腎機能低下(慢性腎臓病と呼ばれます)のリスクを下げるという報告や、糖尿病の人において腎機能低下を防ぐとする研究結果など、植物性たんぱく質のメリットが示されるようになっているようです。
今回、韓国の研究グループは腎機能が正常で腎臓病になったことがない12万人近くを対象として、植物性たんぱく質の摂取量と慢性腎臓病になるリスクとの関連性を調べてみました。
分析したのは、英国の「UKバイオバンク」という健康の膨大なデータです。食事に関するアンケートの回答から1日のたんぱく質摂取量を算出し、およそ10年間にわたる慢性腎臓病の発症との関連を分析しました。
生活習慣病があってもなくても保護効果
こうして研究で確認されたのが、植物性たんぱく質の摂取量が多いほど、慢性腎臓病になるリスクが低いことです。
具体的には、植物性たんぱく質の摂取量に従って4グループに分けると、摂取量が最も少ないグループに比べて多いグループほどリスクが下がり、摂取量が最も多かったグループでリスクが最も低くなりました。
この腎臓を守る効果は、高血圧や糖尿病をもつ人やBMIの高い人でも明らかでした。また、植物性たんぱく質の摂取量が多いと、代謝機能や体内の炎症が改善するという相関も見られました。植物性たんぱく質が多い食事は特定のアミノ酸や食物繊維が豊富な野菜類を多く含む場合が多いことや、植物性たんぱく質は動物性に比べて抗酸化物質が多く、飽和脂肪酸が少ないことなどが関係しているのではないかと研究グループはいいます。
植物性たんぱく質によってもたらされる腎臓を守る意外な効果。ふだんの食事からたんぱく質をとるときに、意識的に植物性のものを優先してとり入れると、今回の研究で示されたような恩恵を受けることができるのかもしれません。
<参考文献>
Heo GY, Koh HB,

リンク元

タイトルとURLをコピーしました