自家製「梅ジュース」を梅シロップと梅ジャムに! 意外とラクでおいしくて便利だった♪ #Omezaトーク

ダイエット情報
前回のコラムでお伝えした通り、デジタル漬けの子どもと一緒に何かしよう!という思いつきから作った梅ジュース。梅1kg、氷砂糖1kgを使って、1週間でこんな感じになりました。
●作り始め
●約1週間後
左側の、袋に入れたほうは冷蔵庫で保存、右側は室温で保存したものなのです。氷砂糖の溶け具合がほとんど同じだったのが驚きでした。
これをどのように加工していくかと言いますと、まず、梅とその他に分けます。
梅の実をとり出すのに、「みそこし」が役に立ちました(笑)
〈梅シロップ〉
液体と氷砂糖をなべに入れて火にかけ、氷砂糖を溶かしていきます。このときに沸騰させないことがポイント。香りがとんでしまうそうです。私が読んだ本では80℃で15分加熱と書いてありましたが、情報によってはもう少し低温をおすすめしていることも。加熱をすると発酵が止まり、殺菌もされるとのことで、沸騰しないように注意して、かき混ぜながら15分ほど火を入れて、氷砂糖をおおむね溶かしました。冷まして冷蔵庫で保存すると3か月くらいもつそうです。
〈梅ジャム〉
とり出した梅の実のほうは、カチカチのものとやわらかいものがありました。梅のエキスは吸いとられているようで、味はしません(おいしくないです)。種をとり、実だけにして、細かく切ります。私はめんどうくさがりなので「ざく切り」レベルでしたが、このときに細かく刻むほど、なめらかなジャム(ペースト)ができるそうです!
こちらもなべに入れ、ひたひたの水を入れて弱火にかけます。焦がさないようにへらでかき混ぜ、浮いてきた白い泡(あく)をとったら、梅の実の半量の砂糖を入れます。
私の場合は、使用した水は200ml。梅の実が260gだったため、砂糖を130g入れました。
さらにかき混ぜながらペースト状になるまで、20~30分煮ます。ここでもあくをとったほうが、苦みが出ないそうです。少しゆるめ

リンク元

タイトルとURLをコピーしました