AYAとちつ姉が考えるリアル・フェムケアとは? 女性たちのお悩みに向き合った結果、湧き上がった想いを語る

ダイエット情報
フェムケア・フェムトレは産後女性のためだけのものじゃない! 若くても悩む人が増えているという事実
─今回、お二人が初めて手を組んで作り上げたフェムケア・フェムトレ本。ここ至るまでの、それぞれの思いを聞かせてください。
ちつ姉:私がフェムケアに出合ったのは20年前、2人目の出産後でした。会陰切開の縫合の仕方がよくなくて、ひどく苦しんだんです。とにかく傷跡が痛いし、経血の出方も変わってしまって。痛みで腹圧をかけられないからおしっこが我慢できず尿をもらしてしまうのでオムツが欠かせなかったんです。ただ歩くだけでもやっとなのに、でも社会復帰しなくちゃいけないというジレンマで、うつになりかけていました。自分の人生の中であのときくらいですが(笑)、本当に自分がかわいそうでした。
半年ほどして何とかしなきゃ、と助産師さんの元へ駆け込み、今で言う膣トレを習ったのが初めてのフェムケアとの出合いです。そこから膣トレ・膣ケアを自分なりに勉強したり実践していくうちに、すべてを取り戻したと言っても過言ではないくらい体と生活が変わっていきました。
AYA:ちつ姉の言うように、私もフェムケアとかフェムトレって産後の女性のためのもの、もしくは臓器脱の予防・改善に高齢者がやるものだと思っていました。でも最近は10~30代の若い女性でも、骨盤底筋が弱い人が多いと聞いて驚いたんです。走ったりジャンプしたりくしゃみするだけで尿漏れしちゃうから、友だちにバレないように保健室に行くとか切ないですよね。
ちつ姉:そうなんですよ。フェムケアやフェムトレについて発信を始めた4年前は、自分の経験もあって私もそう思っていました。でもTikTokで発信したら「私も!」って18歳とか若い子たちがたくさんコメントをくれて、予想外でした。
AYA:私は運動のすばらしさを伝える仕事をしているけれど、実は尿漏れなど“運動以前のところ”で悩

リンク元

タイトルとURLをコピーしました