よい温活と悪い温活のちがいとは? タイプ別の温活方法を伝授!

ダイエット情報
「温活」とは
「温活」とは冷えてしまっている体温を正常値まで上げて基礎代謝を増やし、冷えからくる体調不良などのつらい症状を改善することです。単純に、エアコンやストーブなどの外からの力で温まるのではなく、自らの力で温めることをいいます。
基礎体温が上がると、免疫力が上がることが知られています。また、血流がよくなり、肩こりなどが改善されることや、基礎代謝も上がるので、やせやすい体質になることが期待できます。
さらに、生理痛やむくみの解消などさまざまな体調不良が改善される可能性があります。
五行説を踏まえた温活
東洋医学の考えに「陰陽五行」という考え方があります。
これは、世の中のあらゆるものは「陰と陽」に分けられ、さらに、「木(もく)」「火(か)」「土(ど)」「金(ごん)」「水(すい)」という5つのエネルギーに分けられるというものです。
「五行」の「行」は、循環するという意味があり、これらの5つのエネルギーは循環すると考えられています。循環することですべてのものが作られ、自然界が成り立っている、とされています。
体の内臓や各器官をはじめ、季節や食品などもすべて5つに分けられるのです。
5つのエネルギーの調和をとることで体温や体重など、心身の状態を整えていくことができると考えられています。
「五臓」(肝、心、脾、肺、腎)は、たんなる内臓のことだけではなく、性質や体への作用も区別して示されています。それらは深い関係があり、互いに影響し合って調和を保っています。
体の内側から温める温活では、体を温める食材をとり入れるのが重要です。
一般的に体を温める食材としてよく知られる、しょうがやシナモンなどはもちろんおすすめですが、五行の体質のタイプに合わせて、より自分にあった食材をとるとより効果的に温活できるでしょう。
ここでは、五行タイプ別の体質や温活をする際のおすすめの食材をお伝えいたし

リンク元

タイトルとURLをコピーしました