最新「食品成分表増補2023年」からわかる日本の食の新定番!「カット野菜で栄養はとれる?」

ダイエット情報
日本食の傾向がかわる食品成分表
ごはん100gのエネルギー(カロリー)は?
そんな問いにすぐに回答できる人はどのくらいいるでしょうか。実際に計測してみると、銘柄や炊く際の水分量によって多少の誤差は生じるはずです。しかし、日本食品標準成分表2020年版(八訂)(以下、食品成分表)では、ごはん(精白米)100gのエネルギーは156kcalと決められているのです。これは日本共通で使用される基準値としてのデータです。
食品成分表は正式名称のその名の通り、2020年版(八訂)が発表され、2,478品の食品が掲載されていました。そして毎年食品の追加や変更があり、少しずつデータが増えています。今年の4月に【2023年増補】として、データの一部が更新されました。「少しずつ」と言いましたが、今年の更新は107食品、うち新規60食品です。栄養士としてはこれらの資料の見直しが必須となります。最新のデータチェックを怠るわけにはいきません。
初回でもお話しましたが、食品成分表は文部科学省が公表しています。ここに掲載されるということは、いわば“国が認めた食品”と言えるのではないでしょうか。食のトレンドは移り変わりが激しく、私たちの食卓に定着するものは限られています。新たに追加された食品をみてみると日本の食傾向がわかるかもしれません。
それでは、2023年に更新された107食品をチェックしていきましょう。ポイントは大きく3つに分けられています。
① 新たな食品の追加
バンズ、絹厚揚げ、アイスプラント、堀川ごぼう、万願寺とうがらし、島にんじん、九条ねぎ、めねぎ、赤すぐり、ランチョンミート、うぐいすあん、スィートチョコレート、缶コーヒー、調理済み流通食品類(お好み焼き、かきフライ、とりから揚げ、春巻き) など
深川ごぼうや九条ねぎ、万願寺とうがらしは京都府、島にんじんは沖縄県で多く生産されています。そんなご

リンク元

タイトルとURLをコピーしました