お風呂ドクターが解説。6年間の追跡調査で判明! 毎日お風呂に入れば「うつ」を予防できる!?

ダイエット情報
毎日お風呂に入る人のうつ発症は0.76倍に!
高齢者において、うつの発症はさまざまな疾患のリスクとなり、要介護状態に陥りやすく、予防は重要です。日本では、浴槽に浸かる特有の入浴法が国民の生活習慣となっていますが、これまでこの生活習慣としての浴槽入浴とうつ発症との関連は明らかではありませんでした。
そこで、生活習慣としてのお風呂(浴槽に浸かる入浴)のうつ発症の長期予防効果を明らかにするために、東京都市大学人間科学部 学部長・教授で医学博士の早坂信哉先生が、高齢者約3,200人の6年間にわたる追跡調査を実施。
研究方法と調査結果については以下の通りです。
【研究の方法と対象】
Japan Gerontological Evaluation Study(以下:JAGES)の一環として2010年、2016年に調査対象となった全国 14の自治体の65歳以上の11,882人のうち,日常生活が自立しておりかつ老年期うつ病評価尺度Geriatric Depression Scale (以下,GDS)というアンケート式の調査で4点以下でうつがなく、解析に必要なデータがそろっていて、夏の入浴頻度の情報のある3,220人、および冬の入浴頻度の情報がある3,224人をそれぞれ解析の対象としました。
コホート研究(追跡研究)として2010年に週0〜6回の浴槽入浴をしている人と週7回以上の浴槽入浴をしている人ぞれぞれの6年後のGDSが5点以上となったうつ発症割合をそれぞれ求めました。ほかの要因の影響を考慮して浴槽入浴とうつ発症の関連を検討するために、ロジスティック回帰分析という統計的な解析法によって年齢、性別、治療中の病気の有無、飲酒の有無、喫煙の有無、婚姻状況、教育年数、等価所得を調整して多変量解析を行いオッズ比(うつの罹りやすさ)を求めました。
出典:JAGES Press

リンク元

タイトルとURLをコピーしました