3週間の足刺激で外反母趾の親指がまっすぐに! 腰痛も軽くなった実体験レポ

毎日あった腰痛が…「あれっ? なんか痛くない!」数日後に違和感がなくなった
生クリームさんは足刺激をどのようなタイミングで行いましたか? その様子を教えてください!
生クリームさん:「寝起きの朝いちばんと夜の入浴後の1日2回、きよみ先生の本を参考にして足刺激をしました。主に腰のゾーンと土踏まずへの刺激をしっかりと行いました。オイルは使わず、指圧棒でぐりぐりと押したり、こぶしでゴリゴリと刺激しました」
自分で足刺激をしてみて、痛みを感じるゾーンはありましたか?
生クリームさん:「足裏の刺激はイタ気持ちいいと感じましたが、心臓のゾーンを押すと、毎回少し痛みを感じました。モニター期間中に風邪をひいてしまい、
押すと痛い場所があったのでゾーンマップで確認すると、それが気管支のゾーンだったのです。体調とゾーンが一致したので、すごいっ!と思いました」
ゾーンの痛みをきっかけに、調子の悪い部分が判明したのですね! 足にふれて痛いところがあれば、そこをしっかりと刺激すると、体調をケアすることにつながります。足に痛い場所があったら、ぜひゾーンマップで確認してみてくださいね!
●足裏のゾーンマップ
生クリームさんは、足刺激を始めてから腰痛がだいぶ軽くなったそうです。
生クリームさん:「以前は毎日のように腰痛がありました。足刺激を始めて3日後くらいから、あれ?腰に違和感がないな、と思うことが増えて、痛みがあるのは週に1~2回にまで減りました。腰痛は相棒なのだと半分あきらめていたので、それが少しでも改善できて、気持ちまで上向きになりました」
痛みのストレスが減ると、気持ちにも余裕ができますね! 腰痛がツラい人は、腰のゾーンや土踏まずへの刺激を、今日から始めてみませんか?
外反母趾で傾いた親指がまっすぐに! 腰への負担が軽減
生クリームさんの腰痛が軽くなったのは、外反母趾の状態にも変化があった