腸の動きをよくするには「おもち」!? スルッと便を出すには「バンザイポーズ」? 消化器の名医、川本徹先生に腸を元気に動かす方法を聞きました!≪ヨーグルト研究家 花映の腸内研究エキスパート対談2・後編≫

ダイエット情報
食べてから何日で出てくる!? イカ墨パスタで腸の動きをチェック
花映:腸活によい食事をとっていても、なかなか便秘が改善しないことがあります。これはなぜなのでしょうか?
川本先生:外来診療でも「ヨーグルト、納豆を食べています」「食物繊維をとっています」という患者さんがいるのですが、便秘など腸の不調が出ている人が後を絶ちません。特に女性、高齢の方は、腸を動かす平滑筋がだんだん弱ってくることで動きが悪くなって、弛緩性便秘になりやすい傾向があります。便秘の改善には、食事の見直しとともに、「腸の動き(ぜん動運動)をよくする」こともはじめましょう。
花映:なるほど。私も腸の動きが弱っているかも…と感じます。自分の腸の動きがよいのか、悪いのかをチェックする方法はありますか?
川本先生:イカ墨を使ったパスタやパエリアなどを食べると、黒い色素が吸収されないので黒い便が出ます。その黒い便がいつ出てくるのかチェックすれば、腸の動きが正常かをおおよそ判断できます。イカ墨料理を食べた翌日に黒い便が出れば、腸がしっかり動いているということ。2~4日経ってから出る場合は、腸の動きが弱っている、または腸内環境が悪化している可能性があります。
花映:イカ墨料理で腸の動きチェック、おもしろいですね! 便で健康状態をチェックする「観便」の一環にもなりますね。
川本先生:そうですね。普段から便の色や形などを観察すると、自分の健康状態をチェックできます。
 
腸壁には自律神経のネットがびっしり張り巡らされている
花映:腸の動きが悪くなる主な原因は何なのでしょうか?
川本先生:腸を動かしているのは平滑筋という自分では意識して動かせない筋肉で、自律神経によってコントロールされています。腸管の壁の中は自律神経のネットに包まれていて、副交感神経が優位でリラックスしているときは腸が活発に動き、交感神経が優位で緊張

リンク元

タイトルとURLをコピーしました