一度は試してみる価値あるかも!? グルテンフリー食生活で原因不明の不調が改善

ダイエット情報
免疫機能の7割は腸に集結! グルテンと体の不調の関係性
原因不明のさまざまな不調の原因のひとつとして、ふだんの食事の内容からきている場合があります。グルテンと炎症の関係性については、多くの研究が進んでいますが、まだ明確な結論は得られていません。しかし、最新の研究では小麦などに含まれるグルテンが消化器官である小腸に炎症を引き起こし、さまざまな不調と密接に関係しているということがわかってきました。
「グルテン」とは、小麦や大麦、ライ麦などの穀物に含まれるたんぱく質の一種である「グルテニン」と「グリアジン」がからみ合ってできたものです。水を加えてこねることにより、グルテンができます。パンやうどんのモチモチとした食感や弾力は、このグルテンの性質によるものです。
このグルテンが、人によっては免疫反応を刺激します。この免疫反応は小腸に炎症をもたらし、体の痛みや腫れなどの症状を引き起こします。小腸は、私たちの体の中に栄養素を吸収する働きをしています。しかし、たんぱく質のグルテンが分解されないまま体内に入り込むと、体が異物と認識します。そのときに、腸の免疫システムが誤って働き、腸の絨毛を攻撃してしまい、さまざまな体調不良を引き起こすのです。
 腸の役割は主に食べ物の消化、栄養分の吸収だけではありません。腸は病原菌や細菌、ウィルスを撃退する免疫細胞の7割が集結しているといわれています。その腸がグルテンによってダメージを受けてしまえば、免疫力は下がって病気を引き起こしてしまいます。つまり、免疫機能を正常にすることが、体調不良の改善につながるのです。
食事にはさまざまな機能や楽しみがありますが、その原点は生命の維持です。食事の内容は、体の機能にさまざまな影響を与えます。いつもの体調不良や病気が、小麦製品であるパン・パスタ・ピザ・うどんなどを控えるだけで軽減するとしたら、始めてみる価値はあると

リンク元

タイトルとURLをコピーしました