疲労やイライラ…ツラい“春バテ”の症状を解消! 医学博士に聞く、自律神経を整える入浴法をご紹介!

ダイエット情報
気温、気圧、環境などの変化で自律神経が乱れる?
今回のテーマは、春バテについて。みなさんは春バテという言葉を知っているでしょうか?
春バテという言葉を聞くようになったのは最近ですよね。 “5月病”といってゴールデンウィーク開けにいろいろな体調不良が起こることはよくありますが、それよりは少し早い時期の3月~5月あたりにかけて起こるようです、と早坂先生は語ります。
「春バテという言葉にはっきりとした定義があるわけではないですが、春バテの症状として、気分が落ち込んだり、だるさ、疲労感、倦怠感、イライラを感じる、などがあげられます。考えられる原因としては、春は寒暖差が激しく日によっては10度以上の差が出てくること。さらに低気圧も影響しているのではないでしょうか。また、春は転勤や就職など、環境が大きく変わるタイミングでもあります。このように、気温、気圧、環境など、たくさんの生活の変化があるのも“春”の特徴です」(早坂先生)。
春になるとなんとなく体の不調を感じるのは、自律神経の乱れからくる春バテの影響だったということですね…! では、このような変化が体にどんな影響を与えるのでしょう?
たとえば、寒暖差が出てくると人間の体が一定の体の条件を保とうとして交感神経のスイッチが入りっぱなしになった状態になります、と早坂先生。
「交感神経を車でたとえるなら、いわばアクセル。体になにか非常事態が起こるとこのスイッチが入ります。スイッチがずっと入ったままだと、だんだんと神経が疲れてきて自律神経の調子が狂ってくるというわけです。気温と同じく気圧の変化でも、たとえば耳の神経が刺激されると、これも自律神経の強い刺激になってしまいます」(早坂先生)。
また、新しい学校や職場に行く、クラスや配属先が変わる、周りの人間関係が変わるなど、体だけでなく心にストレスなどの負担がかかることも、交感神経も刺激する要素

リンク元

タイトルとURLをコピーしました