豆、海藻、野菜、穀類。体の機能を調節したり、骨を作ったりする食材は?~ダイエットに役立つ栄養クイズ~

問題1 栄養素のおもな働きと、その栄養素を含む食材の組み合わせのうち、間違っているものは次のうちどれ?
□エネルギーのもとになる……いも類
□体を作るもとになる……牛乳・乳製品など
□体の調子を整えるもとになる……めん・パンなど
□体を作るもとになる……肉・魚など
 
 
「体の調子を整えるもとになる……めん・パンなど」です
1日に必要な栄養素を過不足なく摂取するためには、食品群や料理別でチェックして、自分が何を食べているのか把握することが大切です。体内における栄養素のおもな働きを大きく分けると次の3つになります。
1、主にエネルギーのもとになる
→主食などでとる炭水化物やいも類、油脂製品など
2、主に体を作るもとになる
→たんぱく源となる食材。肉・魚・卵・大豆製品・乳製品など
3、主に体の調子を整えるもとになる
→野菜類や果物など
 
問題2 「体の各機能を調節したり、骨などを作ったりする」ことを担う食材は、次のうちどれ?
□豆製品
□海藻・小魚類
□緑黄色野菜
□穀類
 
 
「海藻・小魚類」です
含まれる栄養素と体内での働きによって、食品を大きく6つに分けたものを「6つの基礎食品群」と言います。その分け方とそれぞれの働きは、次の通りです。
1群(たんぱく質)
筋肉や骨などを作る、エネルギー源となる。「魚・肉・卵・大豆・大豆製品」
2群(無機質・カルシウム)
骨・歯を作る、体の各機能を調節する。「牛乳・乳製品・海藻・小魚類」
3群(カロテン)
皮膚や粘膜を保護、体の各機能を調節する。「緑黄色野菜」
4群(ビタミンC)
体の各機能を調節する。「淡色野菜・果物」
5群(炭水化物)
エネルギー源となる。「穀類・いも類・砂糖」
6群(脂質)
エネルギー源となる。「油脂類・脂肪の多い食品」
問題で取り上げられていたのは、「2群」の

リンク元

タイトルとURLをコピーしました