「リン:カルシウム」の理想的な比率は?~ダイエットに役立つ栄養クイズ~

問題1 ミネラルの1種の「リン」。成人の体内に占める「リン」は、体重の約何%だと思う?
□約1%
□約5%
□約10%
□約12%
 
 
「約1%」です
体内にあるミネラルのうち、リンはカルシウムに次いで多く存在します。カルシウムは体重の1~2%ほど、リンは約1%を占めています。そして体内のリンの約80~85%は、カルシウムやマグネシウムと結合し、骨や歯を形成するという大事な役割を担っています。
 
問題2 骨の形成に関係している「リン」は「カルシウム」とのバランスが大事です。「リン:カルシウム」の摂取バランスは次のうちどれが理想的?
□10:1
□5:1
□2:1
□1:1
 
 
 
「1:1」です
リンとカルシウムは血液中でバランスを保っています。リンのとり過ぎによって血液中のリン濃度が上がると、このバランスがくずれ、骨から血液中にカルシウムが放出されるため、骨のカルシウム量を減少させることにつながります。理想な摂取バランスは1対1とされています。
 
問題3 「リン」の含有量が少ない食材は、次のうちどれ?
□プロセスチーズ
□大豆
□トマト
□まぐろ
 
 
 
「トマト」です
リンは、牛乳・乳製品や、メインのおかずになる肉・魚・卵・大豆製品などに多く含まれています。上記の食材の100g当たりの数値は、プロセスチーズ=730mg、大豆(乾)=600mg、まぐろ(キハダマグロ)=290mg、トマト=26mg。野菜などにはリン含有量が少ないので、副菜として食事にとり入れると、リンの過剰摂取にならず全体のバランスがよくなります。
 
問題4 次の食事のうち、「リン」の含有量がいちばん多いのはどれ?
□ハムサンドイッチ
□ちくわの磯辺揚げ
□厚揚げのベーコン巻き焼

リンク元

タイトルとURLをコピーしました