ふだんから運動する人は新型コロナにもかかりにくい!? 海外研究の分析結果は?

ダイエット情報
運動量を数値化して検討
コロナの重症化リスクを高める要因のひとつとして、糖尿病や肥満、高血圧などの基礎疾患が挙げられています。また運動不足である場合もコロナの悪影響を受けやすいと報告されることがありました。たとえばコロナ感染に対する運動の効果が研究されていて、肥満や基礎疾患がある人ではふだんから運動をしていないと重症化しやすいという結果も報告されています。
今回、スペインの研究グループは、コロナと運動の関連性について調べた研究をデータベースから収集。全部で16件の研究(合計対象者180万人以上)が集まり、運動量を数値化して結果をまとめて分析してみました。
死亡リスクは半減近い低下
分析の結果からわかったのが、ふだんから運動している人は全く運動していない人に比べて、感染や重症化のリスクが低いことです。具体的には、感染リスクは11%低く、入院や重症化のリスクはおよそ3分の2(35〜36%減)、死亡リスクは半減に近い(43%減)低下が認められました。また、運動量が多いと重症化や死亡のリスクが低くなる傾向が見られ、中程度の強度の運動を週に少なくとも150分(高強度の運動なら75分)に相当する運動量を続けている人で最も高い効果がありました。
ただ、運動量については大部分の研究が自己申告で、ある時点での余暇の運動量データであり、重症化に影響するほかの要素についても、すべての研究で同じように考慮されているわけではありません。そのため研究グループは、結果の解釈には注意が必要としつつも、定期的な運動にはコロナ感染症の重症化を防ぐ可能性がありそうと説明しています。
そして、今回集められた研究はほとんどがベータ株かデルタ株の時期で、ワクチン接種がまだ普及していなかったと考えられる点や、マスクや手洗いといった対策の影響を考慮していない点を挙げて、オミクロン株などの変異ウイルスが現れてからのさら

リンク元

タイトルとURLをコピーしました