「もち2個」の炭水化物はどのくらい?~ダイエットに役立つ栄養クイズ~

問題1 次の「もち料理」の中で、カロリーがいちばん低いのはどれ?
□もちピザ(もち2個・トマト1/2個・チーズ30g)
□もちの豚肉巻き焼き(もち2個・豚もも肉60g)
□もち入りお好み焼き(もち1個・小麦粉30g・卵1個・マヨネーズ少々)
□もち巾着(もち2個・油揚げ1枚)
 
 
「もち入りお好み焼き」です
焼いたり、お雑煮にしたりして食べることの多い「もち」ですが、少しアレンジしてみるのもおすすめです。カロリーとしては、もち1個(50g)=112kcalありますので、上記の料理では、もちを1個使用した「お好み焼き」が約290kcalと最も低く、残り3品は、350kcal前後になります。ただ、お好み焼きに豚肉や天かすなど入れることで、いちばん数値が高くなるということもあり得ます。そんなときは調理で使用する油などを控えると、カロリーダウンにつながりますよ。
 
問題2 もち2個(100g)分の炭水化物量は、次のうちどれ?
□約20g
□約35g
□約50g
□約65g
 
 
「約35g」です
もち2個(100g)分の炭水化物量は、34.6gです。お茶碗1杯分のご飯(150g)の炭水化物量は51.9gなので、ご飯に比べて低い数値となります。ただ「もち」は、お汁粉にしたり、きなこ砂糖やごま砂糖などとからめ、甘くして食べたりすることも多い食材です。そうした場合は炭水化物量もアップします。お正月、いろいろな食べ方で調整しながら楽しみたいですね。
 
問題3 もち2個(100g)の塩分量は、次のうちどれ?
□0g
□0.3g
□0.5g
□0.8g
 
 
「0g」です
基本的には、米が塩分ゼロですので、米を原料としている「もち」も塩分ゼロの食品です。一方、お正月の時期に「もち」とともに食べる機会の多

リンク元

タイトルとURLをコピーしました