子どもも大人も楽しめる「サビキ釣り」! 仕掛けの釣りエサはやっぱり「アミエビ」 #Omezaトーク

ダイエット情報
「健康に生きるための癒し」をテーマに自然とのふれ合いを大切にしている筆者です。コロナ禍ではじめたことのひとつが“釣り”なのですが、しばらく海に出ず、田舎暮らしを満喫していました。そんななか、少し前に久しぶりに釣りをしてきました。といっても1年ぶりくらいでしたので、初心者でもできる「サビキ釣り」を夕方からスタートして、数時間ほど滞在。
以前、このomezaトークで「釣り体験」については何回かレポートしてきました。「サビキ釣り」は、魚をおびき寄せる仕掛けで足もと近くにいる魚を狙うこともできます。漁港や岸壁、海釣りなどの場所でできます。
今回も、まきエサはジャンボアミとも呼ばれる「アミエビ」を使用します。針につけるエサではなく、魚を寄せるために撒くエサで「コマセ」とも言うそうです。常温保存タイプですぐに使えるビニール容器に収納されたものが便利です。選んだのは釣りエサメーカーで有名のヒロキューのアイテム、アミエビ「つぶつぶにぎっていれるだけ」大容量1.5kgなので惜しみなく使えます!
もうひとつは、「POKE BAIT(ポケベイト)」。いつでも、どこでも使えて、魚や場所を選ばない持ち運び便利なちぎって針につけるだけの釣りエサアイテムです。釣具のアイテムやエサって生臭かったり手が汚れるのであまり素手でさわりたくないのですが、この2つは手が汚れにくいのでおすすめです。
「サビキ釣り」のやり方は、「アミエビ」をカゴに詰めてリールに仕掛けて海に投入し、海底までカゴを下ろして、まきエサが海中で拡散するようにサオを上下にふる(シャクる)。反応があるまで少し待ち、5分くらいしたらまたサオを上下にシャクる。これを何度かくり返して、エサがカゴからなくなったらリールを巻いてカゴを上げ、エサを詰めてまた海底に下ろす、これのくり返しです。
同じ場所で続けて行うのがポイントなのだそうですが、たまに場

リンク元

タイトルとURLをコピーしました