冷えにくい体作りのコツ。“温活”には 「有酸素運動」と「無酸素運動」どっちがよい?【冷え知らず先生の温活講座2】

ダイエット情報
どうして運動すると“温活”につながるの?
私たち日本人の平均体温が下がっている要因は、運動不足によって筋肉量が減少したためだと考えられています。これは昔に比べて、現代人の生活は機械化や自動化で急激に便利になり、その結果、体を動かす機会が減り、運動不足になりました。全国的にみると、都会よりも、マイカー利用が増える地方のほうが、歩数が少なくなる傾向にあるようです。
筋肉量を増やせば体温も上がる!
私たちが体温を維持するための熱は、約60%が基礎代謝によって生み出されています。そのうちの20%は筋肉から生み出されるため、筋肉量の低下は体温の低下につながります。運動するだけでも熱は発生しますが、運動によって筋肉量が増えれば、その分だけ効率よく体を温められるようになるというわけです。
また、運動は、体温を上げるだけでなく、ストレスの発散、自律神経の調整、病気や認知症予防にも効果が期待できます。運動によって筋肉量を増やすことは、健康的な人生を歩むうえで必要不可欠なことなのです。
“温活”に効果的な運動法は?
運動には「無酸素運動」と「有酸素運動」に大別できます。
「無酸素運動」は、短距離走や筋トレなどで筋肉量を増やし、筋肉の強度を高めることができるため、瞬発力や筋力アップにつながります。筋肉を大きくすることも可能なのでメリハリのある体を作ることができます。
「有酸素運動」は、ジョギングやウォーキング、水泳、エアロビクス、ヨガ、ダンスなどで筋肉の持久力を向上させることができ、エネルギー代謝を盛んにしてくれます。エネルギーの生産とともに、たくさんの熱も作られるので、体を温める温活には「有酸素運動」が有効です!
“温活”にとって運動を長く続けていくことが理想的なのですが、1種類にしぼるのではなく、複数の運動を組み合わせたり、運動する回数を分けたり、運動時間を長く保つようにするとより効果的で

リンク元

タイトルとURLをコピーしました